こんにちは。
山梨県甲州市勝沼 さくらんぼ狩り 観光農園「甲斐古園」です。
いよいよ今月終わり頃から、山梨ではさくらんぼ狩りのシーズンとなります。
当園のさくらんぼ達も、赤く色付いた実がかなり増えてきました。
オープンまであと1週間となりました『甲斐古園のさくらんぼ狩り』、
食べ放題なのでいっぱいいっぱい食べに来てください。
甲斐古園の「さくらんぼ狩り」について、詳しくは公式ホームページよりご確認下さい。
こんにちは。
山梨県甲州市勝沼 さくらんぼ狩り 観光農園「甲斐古園」です。
いよいよ今月終わり頃から、山梨ではさくらんぼ狩りのシーズンとなります。
当園のさくらんぼ達も、赤く色付いた実がかなり増えてきました。
オープンまであと1週間となりました『甲斐古園のさくらんぼ狩り』、
食べ放題なのでいっぱいいっぱい食べに来てください。
甲斐古園の「さくらんぼ狩り」について、詳しくは公式ホームページよりご確認下さい。
こんにちは。
山梨県甲州市勝沼 さくらんぼ狩り 観光農園「甲斐古園」です。
いよいよ今月末の5月31日より、甲斐古園の「さくらんぼ狩り」がはじまります。
山梨の中でも東京から一番近い、ここ勝沼で是非さくらんぼ狩りをお楽しみ下さい。
甲斐古園の「さくらんぼ狩り」について、詳しくは公式ホームページよりご確認下さい。
こんにちは。
甲州市勝沼のさくらんぼ狩り 観光農園「甲斐古園」です。
いよいよ来月下旬には、甲斐古園でもさくらんぼ狩りがはじまります。
さくらんぼは気候にとても敏感なので、急な気温低下などがあるとすぐにだめになってしまいます。
さくらんぼが実るまで、春らしいさわやかな気候が続く事を祈るばかりです・・・
甲斐古園の「さくらんぼ狩り」について、詳しくは公式ホームページよりご確認下さい。
こんにちは。
甲州市勝沼のさくらんぼ狩り 観光農園「甲斐古園」です。
この度の熊本・大分の地震により被害を受けられた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
まだ余震が続いている様子ですが、皆さまの安全とご健康を、そして一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
今、甲斐古園では5月下旬から予定しております「さくらんぼ狩り」に向けて、準備を進めております。
でも、そんなかわいいお花に見とれている暇はありません。
さくらんぼ狩りに向けて、果実をちゃんと実らせるために、大切な
「受粉作業」
を行っております。
人間だけでは大変なので、ミツバチさんもお手伝い・・・
今年もさくらんぼ狩りで、おいしい実をたくさん食べていただけますように頑張ります!!
甲斐古園の「さくらんぼ狩り」について、詳しくは公式ホームページよりご確認下さい。
新年明けましておめでとうございます。
みなさまにおかれましては、お健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
甲斐古園もお陰様で無事、新しい年を迎える事ができました。
本年も甲斐古園のぶどう狩り・さくらんぼ狩り・もも食べ放題を
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
甲斐古園 金井
2015年もいよいよ今日で最後となりました。
甲斐古園のぶどう狩り・さくらんぼ狩り・もも食べ放題に、
今年もたくさんの方々にお越しいただき、とても感謝いたしております。
来年もおいしい果実をお届け出来ますよう頑張りたいと思います。
今年も一年間ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
甲斐古園 金井
葡萄(ぶどう)収穫への感謝を祝うお祭り「かつぬまぶどうまつり」が、昨日行われました。
夜のイベント「鳥居焼き」は、ここ甲斐古園の目の前にある山で行われます。
勝沼中学校の生徒達による、聖火ランナーの列が続々と山に登り、今年も壮大な鳥居焼きを観る事ができました。(勝沼中の皆様、お疲れ様でした!!)
鳥居焼きの火が灯りはじめると、今度は花火が打ち上げられます。
一つ一つの花火が打ち上がる度に、『今年もありがとう・・・』 そんな想いに浸りながら、景色を堪能いたしました。
今年も甲斐古園の前にはたくさんの方々が訪れ、その幻想的な景色をそれぞれ眺めておられました。
甲斐古園では、まだまだ「ぶどう狩り」を実施しておりますので、お近くへお越しの際には是非お立ち寄り下さいませ。
お待ちしております。
甲斐古園 Tel:0553-44-0262 Fax:0553-44-3585
【営業時間】 8:00 ~ 17:00(最終受付 16:00)